top of page

春を感じる桃の節句


ree


昨日は、雪が降っていたのですが、今日は春らしい陽気です。

ちょっと見えにくいですが、事務所の前の池にたくさんの鴨さんがいます。


毎日、鴨を眺めているものの、鴨の生態には詳しくなれず、

勉強不足は続いています。


池を見始めて3年目に入ろうとしています。


いわゆる、鴨の親子を見たのは、これまで、5組くらいで、

ママ鴨が、たくさんの子鴨を連れて泳ぐ姿はめったに見れません。


ちなみに、カルガモ?さんは1年中、この池に現れます。

子鴨も1年中いるので、飛べるサイズになると集まってくるのかな?


と想像しています。


冬は色とりどり、さまざまな鴨種がいます。

ときに、真っ白な鴨さんもおられ、「うちにもとうとう白鳥がきたか!!」


と双眼鏡を取り出しますが、あきらかに、鴨スタイルです…


春は、カップルがどんどん、生まれます。



なんか、もう、こっちが嫉妬するくらい、どんどんペアが生まれ、

泳ぐにも、陸に上がるも、寄り添うので、ほっこりもします。


どちらかとすると


「うらやましい」


という感情が強いかも。


心が貧困なのか…


鴨研究家さんにとっては、とんでもないロケーションかもしれませんね。


春はもうすぐですね。




コメント


bottom of page