top of page

社会保険労務士
【業務の流れ❶】離職票の発行
世間の不満や愚痴を確認するため、ちょいちょいYahoo知恵袋で勉強するのですが、 離職票の発行の遅延についての書き込みをよく見ます。 ・退職して1ヵ月経つのに離職票が届かない ・退職日の給与が締まらないと離職票が発行できない ・社労士に委託しているので待てと言われる...

わかまつ
2024年8月15日読了時間: 4分


育児両立支援オンラインセミナー受講
8月2日 14時から、厚生労働省のWEBセミナーを受講しました。 現在の育休使用等をデータで説明。 来年の4月と10月(予定)の法改正についても触れています。 育児休業等に取り組んでいる会社は、 残った社員で仕事をシェアする ↓ 人が育つ ↓...

わかまつ
2024年8月5日読了時間: 2分
個人のお客様への対応
先週、個人のお客様からご連絡がありました。 社労士事務所に何社か連絡をしたけれど、 お断りされてしまったとのことでした。 わかまつ事務所もメインは企業様の労務管理等になりますが、 個人のお客様も対応しております。 ブログで年金請求のことを掲載したこともありますが、...

わかまつ
2024年7月31日読了時間: 2分
HPをほめて頂きました!
7月からの新規のお客様。 最初のお打ち合わせで、すぐに顧問契約を決定頂きました。 お打ち合わせの最後に 「こちらにご連絡いただいたのはなぜでしたか?」 と質問させて頂いたところ、 「よい口コミがありましたし、HPが見やすかったので」 とのこと!!...

わかまつ
2024年7月24日読了時間: 2分


介護両立支援オンラインセミナー受講
7月18日 14時から、厚生労働省のWEBセミナーを受講しました。 育児両立支援は8月2日に予約しました。 コンテンツは次のとおりです。 1. 介護: 企業の現状と将来の課題を知る~2025年問題を考える~ 2.「育児・介護休業法」 と 「介護保険法」 3....

わかまつ
2024年7月18日読了時間: 2分


厚生省 両立支援セミナー
厚生労働省で両立支援セミナーを開催しています。 【 こんな企業様におすすめ 】 ●男性育休の法改正に、どう対応したらいいかわからない ●せっかく育休から復帰しても、辞めてしまう ●現在は介護との両立に悩んでいる社員はいない、と思う と掲載されています。...

わかまつ
2024年7月11日読了時間: 1分


ふくしま産業復興雇用支援助成金
令和6年度の「ふくしま産業復興雇用支援助成金」が発表になりました。 募集期間は8月1日~12月13日までです。 東日本大震災以後、申請歴がないこと それ以降に事業を起こしたところ は 該当になる可能性があります。 福島県指定の補助金・融資等を採択された後に雇用れてた被災...

わかまつ
2024年7月10日読了時間: 1分
bottom of page



